白山松哉

白山松哉
しらやましょうさい【白山松哉】
(1853-1923) 明治・大正期の漆芸家。 江戸の生まれ。 蒔絵(マキエ)・塗り・堆朱(ツイシユ)・螺鈿(ラデン)などを学び, 精巧な研出(トギダシ)蒔絵を得意とした。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”